全てのお母さんと赤ちゃんにとってベストな授乳方法が見つかるよう、お手伝いします!
授乳の仕方でわからないことがあれば、お気軽にご相談ください。

そもそもベストな授乳方法とは?

授乳をしていると「赤ちゃんがうまくおっぱいを飲んでくれない」「ちゃんと飲めているのか心配」など様々な悩みがつきものです。より良い授乳をさせるためには、飲む赤ちゃんも、飲まれるお母さんのコンディションもベストであることが大切です。ベストな授乳をすることで、ストレスなく楽しく飲んでもらえることができ、赤ちゃんの顎や舌の発達にもつながっていきます。

より良い授乳の方程式

飲む側のコンディション×飲まれる側のコンディション=正しく飲める
では、飲む側・飲まれる側のコンディションとは一体どういったものでしょうか?

赤ちゃんのアイコン

飲む側のコンディション

  • 口を大きく開けられるか
  • 唇を巻き込まずに飲めるか
  • 身体が緊張しすぎていないか
  • 必要量を飲むための体力がいるか
  • 飲もうとする意欲があるか
お母さんのアイコン

飲まれる側のコンディション

  • 乳頭の形はどんなものか
  • お乳の循環状態はベストか
  • 傷や痛みはないか
  • 落ち着いて抱っこや授乳ができるか
  • 心が満たされているか

こちらは一部ですが、他にも身体や心の状態で授乳のやりやすさが変わってきます。
しかし、お母さんご自身では今自分や赤ちゃんがどんな状態なのか判断しかねるときもあると思います。
そこで、私たちネウボラでは、お母さんやお子様の状態をしっかり確認し、母子にとってベストな授乳ができるようなアドバイスをさせていただきます。
授乳は親子にとって、大切なスキンシップの時間です。
赤ちゃんに上手に飲んでもらうことで、心も身体もストレスなく健康な母乳育児を目指すことができます。

当院での赤ちゃんの上手な飲み方・飲ませ方についての支援

お乳の健康状態と赤ちゃんの飲み方は深く関連しています。赤ちゃんが上手に飲めることは、口や顎の健康な発達に繋がり、その後のお子さんの食事の食べ方、呼吸の仕方、歯並び等の「お口の正常」に寄与します。母乳だけで育てる場合も、哺乳瓶を使用する場合も、将来のお口の健康な発達に少しでも寄与できるようなサポートを心掛けています。
また、当院は小児歯科と隣接していますので、今後もお口の発達に関わるサポートをさらに充実させていく予定です。

授乳支援をご希望の方へ

  • 授乳スペースとしてお気軽にお立ち寄りください。いつでも無料で利用できます。ご相談も可能です。
  • ライトに相談されたい方は集団指導が受けらえる「みんなで授乳相談会」にご参加ください。
    インスタグラムやLINEで告知させていただきます。詳しくはお問合せください。
  • しっかり相談したい方は、おっぱいマッサージもお勧めです。
    親子やおっぱいの状態に合わせてより良いケアが可能になります。
ご予約はこちらから